海外メディアが報じた沖縄の食事法

海外メディアが報じた沖縄の食事法を紹介(^^)

記事によれば、100歳以上の人々が沖縄に集中している。

沖縄の高齢者は加齢に伴う病気や健康問題がそもそも少ない、と。

沖縄の食事は炭水化物ベース。約90%が植物性の食品で構成されている。

とくに野菜、豆製品、イモを摂っている。

 

野菜が食事の60%、全粒穀物は33%、肉とシーフードは1%のみ
果物はメインではない。

地中海食にあるようなオリーブオイルや魚の脂(あぶら)は、重視されていない、とのことだった。
コメント:
ずいぶんヨイショしている記事だな。記事の中のごはんは、マッシュルーム炊き込みご飯か?・・・当時の沖縄で食べられてたのか?(^^;

肉とシーフードは食事全体の1%しか摂っていないのか?
沖縄の人はサツマイモを主食にしてたけど、戦後の沖縄は食べるものがなくハワイから沖縄に豚が寄贈されて、豚肉、豚の脂(ラード)も含めて丸ごと食べられていたと思うよ。

それが長寿日本一の原因だったと思った。

つまり、長寿はある程度のタンパク摂取も大事ってこと。(^^)
現在の沖縄は、本土からの食事に汚染されて長寿日本一ではなくなってしまった。

沖縄食

MEC食ドクター福田世一

MEC食ドクター福田世一

肉卵チーズを優先、一口30噛む食事法(=MEC食)の普及活動をしている / 薬剤師 → 医師 / 日本透析医学会専門医、内科認定医、医学博士

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。