プラセンタ料金の価格改定のお知らせ
2020年8月より7アンプル以降の価格を改定いたします。
7アンプル 4,000円(税込み)
8アンプル 5,000円(税込み)
9アンプル 6,000円(税込み)
10アンプル 7,000円(税込み)
プラセンタの特徴は?
プラセンタ注射は更年期障害、慢性肝疾患、気管支喘息、うつ、肩こり、不眠症、整形外科疾患に有効です。
そのほか、疲労回復、精力増強、美容、アンチエイジング、創傷治癒促進の効果があります。
プラセンタ(メルスモン、ラエンネック)が有効な症状、疾患は?
①気管支喘息②うつ、不眠③整形外科疾患(脊柱管狭窄症、腰痛、膝痛、肩こり、リウマチ)④抗がん剤、インターフェロンの副作用の緩和⑤疲労回復、精力増強⑥美容⑦アンチエイジング⑧傷や火傷などの創傷治癒促進
プラセンタ注射の投与方法は?
注射部位は、腕やお腹、臀部への皮下もしくは筋注です。静脈内注射や点滴は有効な効果が得られにくく、また認可されていないため当院では行っておりません。
自費診療によるプラセンタ注射の料金は?
初診料 2000円、再診料なし(プラセンタ注射に限り再診料なし)
1アンプル 1,000円(税込み)、2アンプル 1,300円(税込み)
3アンプル 1,600円(税込み)、4アンプル 1,900円(税込み)
5アンプル 2,200円(税込み)、6アンプル 2,500円(税込み)
2020年8月より7アンプル以降の価格を改定いたします。
7アンプル 4,000円(税込み)
8アンプル 5,000円(税込み)
9アンプル 6,000円(税込み)
10アンプル 7,000円(税込み)
保険診療によるプラセンタ注射の適応は?
慢性肝疾患や更年期障害、乳汁分泌不全は、保険診療でプラセンタ注射を行うことができます。その場合、原則1回1アンプルまでとなります。