鉄の指標はフェリチンだけじゃない

フェリチンと鉄飽和率と鉄過剰

鉄と言えば、貯蔵鉄フェリチンですね(^^)

鉄剤や鉄サプリを内服している人も多いと思います。

フェリチン足りてるから鉄が足りている、と喜んでいる人、結構います。

しかし、鉄のマーカーはフェリチンだけではありません。

血清鉄とTIBCの比率(鉄飽和率)も重要なマーカーです。

この鉄飽和率が50%前後を超えてくると、鉄過剰の状態です。鉄過剰になるとフリーの鉄が増えている証拠です。

例えば、フェリチン240、鉄飽和率65%あるからフェリチン高い、と言って喜んでいてはいけませんよ(^^;

これは鉄過剰状態の可能性大です。フリーの鉄が増えて活性酸素種、酸化ストレスが増えて、各種臓器を障害します。

鉄過剰になると、糖尿病もきたしますよ。

採血したら鉄飽和率も見てみましょう(^^)
鉄過剰と臓器障害

MEC食ドクター福田世一

MEC食ドクター福田世一

肉卵チーズを優先、一口30噛む食事法(=MEC食)の普及活動をしている / 薬剤師 → 医師 / 日本透析医学会専門医、内科認定医、医学博士

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。